「行政相談委員とは?」

私たち行政相談委員は、総務大臣から委嘱を受けたボランティアです。
国民の皆さまの身近な相談相手として、公正・中立な立場で行政相談をお聞きし、解決に向けて活動しています。
行政相談委員は全国の市区町村に1人以上配置され、約5,000名が活動しています。
東京都内の行政相談委員は、約245名です。


行政相談委員にご相談ください

私たち行政相談委員は、区市町村の役場や公民館など、あなたの街の身近な場所で相談を受け付けています。
また、地域のお祭りやショッピングモールなどで、特設相談所を開設することも多くあります。

  

このような相談所の開設のほかにも、小・中学校等で行政相談についての授業をする「行政相談出前教室」や、自治会等の地域の方々から行政に関する苦情や意見をお聞きする「行政相談懇談会」等の活動も行っています。

これからも、国民の皆様の身近な相談相手として、くらしに関するあなたの声を行政に届けます。
困ったときは、一人で悩まず、行政相談委員にご相談ください。

 

東京行政相談委員協議会とは?

東京行政相談委員協議会とは、東京都内の行政相談委員が、日々の相談活動を円滑に進め、相談のスキルを向上するために作った団体です。
現在、東京都内の行政相談委員が、当協議会の会員になっています。

 

動画でわかる行政相談

行政相談、行政相談委員についての動画です。ぜひご覧ください。

(1)「ご存じですか?行政相談」


(1分42秒)

(2)「困ったら一人で悩まず行政相談」(ドラマ編)


(9分16秒)

行政相談の歌

東京都葛飾区の行政相談委員が、「行政相談の歌」を作詞・作曲されましたので、紹介いたします。
ぜひお聞きください。

作詞:永島道子委員(葛飾区) 作曲:松丸重蔵委員(葛飾区)


(4分34秒)

行政相談広報ソング

山形行政監視行政相談センターの所長が作成された「行政相談広報ソング」を紹介いたします。
ぜひお聞きください。


(3分43秒)