2023年4月19日理事会についての概要

令和5年4月19日(水)理事会

(場所:東京都議会議事堂第2会議室)

今期最初の理事会を開催いたしました。令和5年度委嘱替え初の理事会であり、議事進行は、東京地相協の慣例により前総務部会長の板橋区 守屋俊明理事が務めました。

議題

  1. 会長、副会長及び会計の選任並び監事候補の推薦について
  2. 部会長・委員長の選任について
  3. 令和4年度事業報告案について
  4. 令和4年度決算案について
  5. 監査報告について
  6. 令和5年度事業計画案について
  7. 令和5年度予算案について
  8. その他

議事の概要(速報)

1.会長、副会長及び会計の選任並び監事候補の推薦について

「資料1 東京行政相談委員協議会理事一覧」
役員の選任に当たっては、去る3月15日理事会の終了後、各部会長・委員長による役員選任委員会が設置、協議されました。同委員会から役員候補者として推薦があった者を前総務部会長から報告があり、選任されました。

〇会長及び副会長について

会長には港区 南靖武理事、副会長には三鷹市 荒井正雄理事及び江東区 坂通代理事が選任され、総会に報告することになりました。

〇会計について

渋谷区 加藤裕子理事、日野市 石川ちづ子理事が選任され、総会に報告することになりました。

〇監事候補について

昭島市 原茂富明委員、世田谷区 光岡明子委員、町田市 近本明委員の3名を推薦し、総会に諮ることが承認されました。

2. 部会長・委員長の選任について

「資料2 役員一覧」
東京行政相談委員協議会規約17条2の規定(会長・副会長が協議の上選任)より、次の理事が指名されました。
 総務部会長:板橋区 守屋俊明理事
 事業部会長:練馬区 大久保三男理事
 研修部会長:品川区 砂川久子理事
 広報部会長:江戸川区 杉啓以子理事
 厚生部会:目黒区 野澤英隆理事
 ホームページ委員長:国立市 稲垣政彦理事

3.令和4年度事業報告案について

「資料3 令和4年度事業報告案」 
3月理事会で既に報告されているが、改めて南会長から一括説明があり、総会提出案とて承認されました。

4. 令和4年度決算案について

「資料4 令和4年度決算案」
加藤会計から説明があり、総会提出案として承認されました。

5. 監査報告について

「資料5 令和4年度事業及び会計に関する監査報告書」
原茂監事から報告があり、総会提出案として承認されました。

6. 令和5年度事業計画案について

「資料6 令和5年度事業計画案」
南会長から説明があり、総会提出案として承認されました。

7. 令和5年度予算案について

「資料7 令和5年度予算案」
加藤会計から説明があり、数字の最終確認をした上で総会提出案とすることが承認されました。
支部研修助成金についてはこれまで一律13,000円でしたが、令和5年5月15日現在の所属委員数が19人以上の支部は16,000円、18人~10人の支部は15,000円、9人以下の支部は13,000円となります。

8.その他

「資料8 全相協理事会・関東広相協役員会の結果について」
南会長から説明がありました。

「資料9 東京行政相談委員協議会 令和5年度会議等日程(案)」
南会長から説明があり、案がとれました。

「東京行政評価事務所からの連絡」
花井所長から説明がありました。

その他の配布資料

「令和5年3月理事会議事要旨案」